医療のホームページ制作なら
      メディココンサルティング
    新規開業の医科クリニック様に
      選ばれてシェアNo. 1
平成27~令和5年度まで9年連続トップシェア達成!(当社調べ)
メディココンサルティングの理念 ~医療を便利に、もっと身近に~
メディココンサルティングは、人の健康維持・増進のための主軸である「医療」を、
        社会全体、とりわけ多くの皆様にとってはもちろん、医療従事者の皆様にとっても「便利」にしていく、と同時に
        多くの皆様が日常生活の中で、気軽に「医療」を受けられる環境を創造していきたい、との願いより
        「医療を便利に、もっと身近に」
        を基本理念に据え、事業活動を行って参ります。 
メディココンサルティングが 多くの先生方に選ばれる
        3つの理由
      
約5,000ものクリニック様に選ばれたWEB集患サービスの実績とノウハウ

豊富な経験と知識でクリニックごとにオーダーメイドの集患提案
 
 制作費34万円台(税別、対象:保険診療のクリニック)でオーダーメイドデザインとスマホ対応
※費用内にてオーダーメイドデザインで20ページまで制作
当社の強み 制作~運用まで
        貴院のホームページをトータルコーディネート
      「見た目のデザイン」を重視としているホームページ制作会社が非常に多く存在しています。
        公開されているホームページは見た目がきれいで、
        クリニック様もいいホームページが出来上がったと喜ばれる場合もありますが、
        プロの目からすると「これは、ちょっと…」というホームページが存在することも、しばしばございます。
そこで当社は
        患者さんに真に選ばれるホームページの制作から
        その後の迅速・的確な更新作業、
        集患できるキーワードでのSEO対策、
        最新のトレンドとアクセス解析結果、競合サイト分析によるホームページリニューアル
        まで、常に先生方に寄り添い、クリニック様ごとにオーダーメイドでホームページをコーディネートし続けていきます。
 5つのポイント PDCAに則った
        当社WEB制作
        
当社では、制作時、運用時も常に医療機関様へ提案→対応→制作→修正とPDCAを意識しています。また社内全体の考え方もPDCAを意識した「活きた」サービスを心掛けています。
新規制作は「Plan」であり、運用更新が「Do」、解析として「Check」を行います。サイトは「生き物」ですから、年数を重ねたサイトにはリニューアルとして「Action」を行っています。トータルでサイトをコーディネートしています。
  
  
  
  
  
 サイト制作のご案内 より良いホームページを
        作るには
      
     
 PRICE 制作費
34万台~(税別)
※より強力に集患効果をお求めの場合、クリニック様のご要望や追求される成果をヒアリングさせて頂き、
          最適なホームページサービスのご提示及びお見積もりを差し上げます。
          また病院などの医療機関様の場合、別途お見積もりをさせて頂きます。
 
 SERVICES当社のサービス
 制作実績豊富な制作実績
      約5,000件の医療・クリニックのホームページを制作!
      ほかにもあれば合わせて修正ください。
    医科・歯科、その他業種のサイトを制作しており、
      特に医療系サイト制作においては、社内で研修を行うなど日々、研鑽を重ねています。
      例えば2024年に改正された医療広告規制についても
      コンプライアンスに則ったご提案をしております。 
INFORMATIONSお知らせ
-   2025.10.30
 ブログ「Windows10搭載のPCを使い続けることの注意点」を掲載いたしました
- Windows 10は2025年10月14日でMicrosoftはサポートを終了しました。Microsoftによるセキュリティの更新が完全に停止することで、継続利用をする場合のネット接続の制限、外部セキュリティ対策などの必要性が出てきます。
 ≫詳細はこちら
-   2024.09.02
 2024年9月2日(月)からの全社電話受付時間変更のお知らせ
- 2024年9月2日(月)より、全社にて電話受付時間を下記の通り変更させていただきます。
 
 【電話受付】土日祝日を除く10:00~17:00
 ※メールは24時間受付となります。
 
 ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
-   2023.12.25
 当社はHPに掲載されている支店を除く関連会社はございません
- 当社の社名または当社グループ会社を騙る業者より、不審な連絡を受けた際はくれぐれもご注意ください。
 ご不安な場合は当社へご一報・お問合せいただければと存じます。
-   2023.08.28
 東京本社移転のお知らせ
- 令和5年8月28日(月)より東京本社は下記住所へ移転させていただきました
 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-17
 神田神保町ビル8階
 電 話 03-4212-6140
 FAX 03-4212-6139
 
 RECRUIT 採用情報
東京本社 大阪支社 名古屋支社 福岡支社
ホームページをトータルでコーディネートする会社
メディココンサルティングでは、サイト制作から制作後のアフターメンテナンスまで、自社一貫体制のホームページ制作・運営をおこなっています。
          すべてのプロセスを自社で「Plan=計画」「Do=実行」「Check=評価」「Action=改善」することで、よりお客様に満足していただけるサイト制作・運営が実現できるという考えに基づいております。
          これがメディココンサルティングの大きな特長の一つです。
          ディレクター、デザイナー、コーダー、フロントエンドエンジニア、ライター、WEBアナリスト等といった皆様の今までの経験を活かせ、且つ一緒に成長していける職場です。
          皆様のご応募をお待ちしています!
Q & Aクリニックのホームページ制作や作成についてよくある質問
クリニックのホームページ制作でおすすめの会社と選定基準は何ですか?
医療機関やクリニックのホームページは、医療広告ガイドラインやSEOに精通している会社を選ぶことが大切です。
クリニック専門で豊富な実績を持ち、集患につながる導線設計ができる会社として、当社(株式会社メディココンサルティング)は多数のクリニックや歯科医院、病院などの医療機関に選ばれています。
クリニックの制作会社を選ぶときに注意すべきポイントは何ですか?
「医療広告ガイドライン対応」「スマホ最適化」「SEO・MEOの知見」「予約導線の強化」「制作後のサポート体制」「ホームページ制作後のPDCAの徹底と検証」などが重要です。メディココンサルティングではこれらをすべてに高い水準で対応しています。
一般的なホームページ制作会社とクリニック専門のホームページ制作会社の違いは何ですか?
一般的なホームページ制作会社はデザインやコーポレートサイト制作が中心ですが、クリニックのホームページ制作を専門にする会社は集患・予約につながる構成を熟知しています。当社も医療分野に特化し、診療科ごとの患者心理を踏まえたデザインやHP動線設計などの提案が可能です。
クリニックのホームページ制作の費用的な相場はどのくらいですか?
クリニックのホームページ制作は50万円〜150万円程度が多いです。診療科目や機能(予約システム・多言語対応など)によって変わります。当社ではより低廉ながらクリニックのニーズに合わせた柔軟なホームページの制作プランをご用意しています。
集患に強いホームページを作るにはどうすればよいですか?
Google等の検索に強い構成やスマホで見やすいデザイン、予約ボタンの最適配置、リスティング広告との高い連動性が重要です。なお、当社ではリスティング広告・MEO対策と連携した集患設計も得意としています。
医療広告ガイドラインに違反しないホームページは作れますか?
もちろん可能です。当社は医療広告ガイドラインを熟知しており、社内での厳密なリーガルチェックを経てから公開する体制を整えています。安心してご依頼いただけます。
ホームぺージ制作後の運用サポートは受けられますか?
はい。ホームページ公開後の更新やSEO改善・広告運用までワンストップで対応可能です。特に新規開業時は開院後の認知度向上が重要なため、当社では長期的な伴走支援体制を構築しております。具体的にはホームページの運用実績豊富な更新担当者が専任でクリニック様ごとに綿密にフォローしていきます。またSEMチームがSEO対策などの集患対策やリスティング広告運用代行などで高い集患実績をたたき出しております。
クリニックのホームページ制作実績はどうですか?
メディココンサルティングでは内科・皮膚科・小児科・耳鼻科・歯科など、約5,000件の豊富なホームページ制作実績があります。
SEOとリスティング広告はどちらを重視すべきですか?
両方を有機的に組み合わせることがベストです。SEO対策は中期および長期的に集患基盤を作り、リスティング広告は即効性があります。当社では両方を組み合わせたプランニングを行っています。
なぜ御社を選ぶべきなのでしょうか?
当社はクリニック専門で、ご開業当初からの集患をワンストップで対応できる点が最大の強みです。単なるデザイン制作ではなく、実際の来院につながるホームページ制作を徹底しているため、多くのクリニックからの信頼が厚く、分院展開時にも当社指名のクリニック様も多いことが実績を物語っております。
 
  
  
  
  
  
  
 